6月23日、7月28日【世界のおもてなし料理教室】では、イタリア料理を作ります。
★開催日が2日間、あります。この商品は7月28日(水)開催レッスンです。
★6月23日(水)開催レッスンへのご参加ご希望の方は、「6月23日」と明記した商品をご購入ください。
*******
イタリア料理というと、まず思いつくのはパスタ料理ではありませんか?
でも、今回はパスタは作らず、イタリアのローストビーフ「タリアータ」をメインに、地粉のフォカッチャを手ごねで焼き、チーズやラビゴットソースとあわせてタリアータ・サンドを作りましょう!
スープや副菜、デザートまで作る、よくばりなメニューです♬
〇メイン:イタリア版ローストビーフ「タリアータ」
ローストビーフは湯せんで低温調理する方法など、調理法がいくつかあります。
今回は基本的なオーブンでローストする方法で作ります。
お肉の美味しさがはっきりとわかる料理なので、和牛を使って作りましょう♪
タリアータにぴったりのラビゴットソース(トマト、紫玉ねぎ、セロリ、ケイパーの酢漬けを使うソース)も作り、チーズとあわせていただきます!
〇副菜:ポテトのサルサ・ヴェルデ
サルサ・ヴェルデは「緑色のソース」という意味でジェノベーゼもその一種になります。
今回はトスカーナ地方で一般的なアンチョビとイタリアンパセリを合わせたソースを作ります。魚料理にも肉料理にも合いますが、今回は茹でたポテトをサルサ・ヴェルデで和えますよ。
〇スープ:南瓜と夏野菜のスープ
南瓜とパプリカ、茄子に白ワインを加え、ローズマリー、タイムとともに煮込んで作るポタージュスープです。ハーブの薫りが全体をまとめる、軽やかなポタージュです。
〇パン:地粉のフォカッチャ
フォカッチャはさまざまなレシピがありますが、今回は大きくふんわりと焼くフォカッチャを作ります。日本土着の中力粉「上州地粉」を使います。
〇デザート:チェリーのセミフレッド
セミフレッドは「少し冷たい」という意味で、ジェラートほど冷え冷えに固まらないので、この名前があります。チェリーのコンポートを作り、セミフレッドと合わせるひと皿です。